私が通っている動物病院ではフィラリア薬が半年分で9,800円もします。
高いと思いませんか?
動物病院によって金額は違うと思いますが、だいたいどこも9,000円前後ですよね。
ハッキリ言って、高いと思います!
ドッグフードはケチらず良いものを与えるべきだと考えていますが、フィラリア薬については別。
でも、もちろんフィラリア薬なんて安物でいいと言っているわけではないですよ。
同じ薬、または同等品であれば、安く購入できる方が良いに決まってます。
ということで今回はフィラリア薬代を節約するためのお話をしたいと思います。
ジェネリック薬の取り扱う動物病院を探す
ジェネリック薬は人間の薬だけではありません。ペットの薬、犬の薬にもジェネリック薬はありま~す!。
ジェネリック薬品とは?
特許期間が過ぎたことにより開発元以外の製薬会社が全く同じ成分・安全性で製造販売できるようになった安価な薬をジェネリック薬品と呼びます。
例えば日本で最も有名なフィラリア薬といえばカルドメックチュアブルですが、そのジェネリック薬としてストロングハートチュアブルという薬があります。
ストロングハートチュアブルはカルドメックチュアブルの価格と較べ、おおそよ3~4割安い価格で処方されているそうです。
ただ、残念ながらジェネリック薬を取り扱う動物病院は多くありません。
私も近所の動物病院を数件確認しましたが、どこもジェネリック薬の取り扱いはありませんでした。
もし可能なら、通っている動物病院にジェネリック薬の取り扱いをお願いしてみましょう。(私は全て断られましたが…)
個人輸入代行サイトなら半額以下
もうひとつ、フィラリア薬を安く購入する方法があります。それは個人輸入です。
少し邪道な方法かもしれませんが、私が実践している方法でもあります。
個人輸入というとちょっと大袈裟に感じますが、実は個人輸入代行サイトを利用すると超簡単なんですよね。
感覚的には、普通にネットショップで買い物するのと何も変わりません。
それなのに、フィラリア薬が動物病院の半額以下で買えるんです!
おすすめは「うさパラ」と「ペットくすり」
ペット用品の個人輸入代行サイトで有名なのは以下の2つがあります。
たとえば、ペット薬の個人輸入サイトで一番有名な「うさパラ」では、動物病院で処方されることの多い「カルドメック」というフィラリア薬が2,857円(小型犬用・1箱6個入)で販売されています。
ハートガードプラスは日本で販売されている『カルドメック チュアブルP』と成分、メーカー、使用方法もすべて同じ Merial(メリアル)社製品です。
また、同じくペット薬の個人輸入サイトペットで有名な「ペットくすり」では、カルドメックのジェネリック薬「ストロングハート」が2,700円で販売されています。
ストロングハートチュアブル小型犬用
2,700円|ペットくすり
どうですか?安くないですか?
どちらも執筆時点の価格です。時期やキャンペーン等で価格は異なりますので最新の情報は上記リンク先でご確認くださいm(_ _)m
海外発送だけど送料無料!
ただ、個人輸入代行=海外からの発送なので、送料が気になりますよね?
ですが心配ありません。
- うさパラ:日本全国送料無料
- ペットくすり:3,999円以上購入で送料無料(通常599円)
なのです!
…あまりのお得さに少し興奮してしまいましたが(笑)、デメリットとしてはどちらも海外からの発送(うさパラは香港、ペットくすりはシンガポール)なので、注文してから届くまで長いと1週間くらいかかってしまうことですね。
といっても、動物病院に行って順番待ちしてお薬を出してもらって…という手間を考えれば、少し日数はかかっても自宅まで配送してくれるというのは大きなメリットでもあります。
ちなみに支払い方法はどちらのサイトもクレジットカードか銀行振込です。クレジットカードについては
- うさパラ:VISA/JCB/AMEX
- ペットくすり:Master/JCB
が使えます。
まとめとお得なクーポン情報♪
今回はフィラリア薬の購入費用を抑えるための方法を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
一番良いのはやっぱり信頼できる動物病院で(出来ればジェネリック薬を)購入することですが、それが難しい場合は個人輸入代行サイトの利用がおすすめですよ。
紹介した2つのサイトはどちらも10年以上の運営歴があるサイトで、私も普段から利用していますので自信を持っておすすめできます。
・うさパラ
もちろんフィラリア薬だけでなくフロントライン(ノミ・ダニ駆除)やその他の薬も揃っていますし、時期によってお得なキャンペーンやクーポンの配布もされていますので、上手く活用しましょう♪