以前、カナガンのステマ疑惑について書きました。
-
-
カナガンのステマを疑う前に読んでほしいこと
今日はモグワンの兄貴分(?)であり、不動の人気ドッグフード№1、カナガンドッグフードについてのお話で ...
続きを見る
でもステマ疑惑があるのはカナガンだけではありません。
そう、モグワンドッグフードにもステマ疑惑があるのです。
しかもなんと、私はモグワンがステマだという決定的な証拠を掴んでしまいました!
そこで今回、私が手に入れたモグワンのステマ疑惑を裏付ける物証について検証していきたいと思います。
モグワン利用者の声はアルバイト?
まずは私が見つけたWebサイトの画像をご覧ください。
これはクラウドワークスというネット上で仕事募集ができるサイトに掲載されていたページですが、仕事内容には以下のように書かれています。
ドッグフード「モグワン」と愛犬の写真をスマホで撮影する簡単なお仕事
1枚100円8枚 合計800円(手数料、消費税込み)
モグワンと犬の写真を撮影して800円。
つまり、サクラを募集しているわけですね!
サクラとは、公演主催者や販売店に雇われて客の中に紛れ込み、特定の場面や公演全体を盛り上げたり、商品の売れ行きが良い雰囲気を作り出したりする者を指す隠語。 当て字で偽客とも書く。
ということは、[モグワン公式-text]に掲載されているモグワン利用者の驚きと喜びの声は、実際にはモグワンを購入していないにも関わらずアルバイト感覚で上記の求人広告に応募した人達という可能性がでてきます。
※プライバシー保護で目線を入れているだけで、容疑者扱いしているわけでないですよ!
もしそうだとしたら、すごくショックなことです。
あの利用者の声が実際はモグワンを購入していないアルバイトだったなんて…。
応募条件はモグワン利用者であること
なーんて言うのは冗談で、この仕事内容の応募条件にはちゃんと「モグワンをお持ちの方のみ」と書いてありました。
ですので、モグワン利用者の声が仮にこの仕事募集に応募した人達だとしても、決してサクラということはなく、間違いなくモグワン利用者の方々ということになりますね♪
ちなみに、上記仕事の募集主はモグワン販売元のレティシアンではなく一般の広告代理店でした。
募集実績や評価の星の数を見ても決して怪しい業者ではありません。
また、モグワンやカナガン、ナチュラルドッグフードなどレティシアンが販売するドッグフードだけでなく、オリジンやFINEPETSドッグフードなど他の有名なドッグフードの広告も取り扱っているようです。
ドッグフードの宣材写真が得意な広告代理店みたいですね。
販売店(今回でいえばレティシアン)がWebサイトや広告などを作る際、専門家である広告代理店に依頼するのは当然のことです。
そして広告代理店が一般に広くモデルを募集することも自然なことですし、応募条件にその商品(今回でいえばモグワン)の愛用者であることが明記されています。
これではステマなんて言えないですね♪
評判ばかり気にせず自分で試すことも大事
ところで、モグワンがステマを疑われてしまう理由として、販売開始されてから間もないにも関わらず
- あまりにも口コミが良い
- 常にドッグフードランキングで上位
といったことが挙げられます。
ただ、これらについては以前の記事でも書いたとおりモグワンは本当に良いドッグフードなのですから当たり前の結果なんです。
出る杭は打たれると言いますか、人気者にはそれを妬む人が出てくるのはどの世界も同じかもしれません。
これはドッグフードに限った話ではありませんが、良い意見にしろ悪い意見にしろ周りの評判を鵜呑みにせず、自分で試して評価することが大事ですね。
以下の記事でも詳しく解説していますがモグワンは「100円お試しモニターの募集 」をしていますので、モグワンの口コミがステマなのかどうか是非ご自分の目(というか愛犬の食いつき)で確かめてみてください。